どうも、難関大受験コーチほんまです。
「授業が無駄だなと感じていて、内職したい…」
っていうことは、
本気で難関大に受かりたい、
時間を無駄にせず、効率よく成績を上げたい
と思う人なら誰しも1度は考えると思います。
それでも、
・内職がバレたら先生に怒られるんじゃないか…
・もしかしたら内職して授業を聞き逃したことが原因で、入試本番で点が取れなくなるのでは…
という悩みが生まれて、
「内職したいけど、すべきかわからない/やる勇気が出ない」
と考えてしまいますよね。
そこで今回は、
・内職をすべき人、すべきでない人の違い
・先生に怒られない内職の仕方
などを簡単に解説していきます!
内職すべき人、すべきでない人の違い
結論、
内職をすべき人は「授業が簡単すぎる人」or「先生の授業がわかりにくすぎる人」です。
「簡単すぎる」とは、
・すでに勉強したことがある内容で、授業で扱うどんな問題も正確に素早く解ける
・授業を全く聞いてなくても、授業中の先生からの問いかけに秒で答えられる
・なんなら先生の代わりに授業できそうw
みたいな状態です。
授業を聞いていないときに先生から、
「じゃあお前が授業代わりにやるか??」
みたいに問い詰められたり、そんなふうに怒られている生徒を見たりしたことが1回はあると思います。
その場面で、「全然いいですよ!!」と言って授業する自信があるなら内職OK、っていう感じですね笑
このレベルだったら、さすがに授業から得られるものはほとんど何もありません。
テストも点が取れるはずなので、授業を聞かなかったところで先生も、「まあ、別に聞かなくてもいいか」って思うはずです笑
だから、もし授業が簡単すぎると感じたら、
「余裕なんで、内職していいですよね?」と許可を取った上で、内職しましょう!
変にルールに厳しい頭の硬い先生だと難しいかもですが、
大抵の先生なら許してくれます。
堂々と内職しましょう。
また、「先生の授業がわかりにくすぎる」という場合も、内職OKですw
先生の中には、
「ガチで教科書を読み上げているだけ」みたいな人もいます。そんな人の授業を聞いたところで何にもならないのは確かですw
その場合は、自分で参考書などを使って内職したりしてOKだと思います。
ただ、大事なのは自分で内職したり自習したりすることで「授業を聞かなくてもわかる」という状態を作ることです。
最低限、授業で解説されている内容はある程度理解できているという状態にしたいですね。
一方で、
「授業についていくのが難しい…」と感じている場合は、基本的に内職しない方がいいです。
授業についていけない=前に習った内容がわかってない=無理に授業についていくより、前に習った内容を自分で勉強して追いついたほうが良い
っていうふうに考えてしまいがちだし、これは一見正しそうに見えます。
でも、基本的にナシです。
理由は、
この正しそうな考え方を持って内職した人のほとんどは、成績が上がらなかったからです。
もちろん僕も身を持って経験済みですのでご安心くださいw
なぜ成績が上がらないか?というと、
・周りが授業についていけている中、自分は1人だけみんながもうすでに学んだ内容を復習している劣等感
・内職がバレないかが気になる
という点で、内職の勉強効率が悪いからです。
僕も授業についていけない教科は、授業を聞いても無駄だと思って、
自分で1から勉強していった方が早いと思って内職しまくりました。
授業を1mmも聞かないこともありましたし、
大学とかだとそもそも授業に行かないこともありました。
で、死にかけましたw
そうなった理由はシンプルで、
・授業を聞いてもわからないから遅れているのに、自分で勉強して簡単に理解できるはずはない(想像以上に努力しないと遅れが取り戻せない)
・授業を聞いていない罪悪感や不安感のせいで全然内職も自習も集中して取り組めない
という状態になったからですね笑
だから、内職しても勉強の遅れを取り戻すことが難しいんです。マジで。
そもそも、
授業についていけてない=授業よりも勉強のペースが遅い
というふうに言えます。
だから、内職して授業を無視するということは、
その授業より遅い自分のペースで勉強するということなので、
内職すればするほど、実は遅れはひどくなる
って言えるわけです。
めっちゃ辛辣なのはごめんなさいw
だからここまでの話をまとめると、
内職は勉強ができる人がもっと勉強できるようになるための方法であって、勉強ができないことへの解決策ではない
っていうことになります。
授業についていけない悩みを解決するためには?
ここまでの話だけだと、
「授業についていけない人は、内職もできないし、どうすればいいの?」
っていうふうになりますよね。
・授業を聞いても理解できないまま、ただノートを取る意味なくね…?
・今まで勉強してなかった部分を理解してからじゃないと、授業聞いてもわかるわけがない…
そんな悩みがあると思いますが、解決策はシンプルです。
「わからなくてもいいから、ノートを取り、授業についていく」
「わからないところは質問をし、必要なら前に習った内容に戻る」
「遅れている分、人よりも頑張る」
たったこれだけですw
意味がわからない授業を聞いても無駄なんじゃないか?
と思うかもしれませんが、実はそんなこともありません。
あなたは勉強をこれまでしてこなかった…という事実を真面目に重く捉えているから、
「これまでに勉強してたはずの内容が理解できてないから、授業がわからないんだ…」
と自分を責めたりして悲観的になっているだけです。
そんなあなたに冷静にアドバイスさせていただくなら、
「これまでの内容をしっかり理解している人でも、授業を1回聞いたくらいじゃ納得できてないですよ」
っていうことなんですね笑
要は、
あなたはこれまで勉強をちゃんとやってきてたら授業が理解できるけど、やってきてないから理解できない
って考えているけど、
ちゃんとやってきたかどうかに関わらず、授業で1発理解なんてできない
っていうことなんですねw
心配しなくても、
クラスで授業を納得した顔で聞いている人の中でも、
ちゃんと授業を理解している人は2割もいないはずですw
だから、
自分だけがついていけてないんだ…
今までの内容がわからないからついていけるはずがない…
なんて考えずに、授業に食らいつけばOKです。
授業を聴いていれば、ちゃんと理解はできないけどなんとなく雰囲気は掴めます。
わからないなりにノートを取ったり、考えたりすることで、いざその内容を本気で勉強するときの抵抗感は薄まります。
意味わからないけど問題を解く練習をして、なんとなく解き方が覚えられることで、理解するのは楽になります。
こういう効果は意外とバカにできません。
授業を聞いてこれらの効果をゲットしているかしていないかで、
いざ自分で本気で理解するために勉強しようとするときの、気持ちがまるっきり変わります。
だから、
「ついていけない授業は無駄だ」と簡単に切り捨てずに、頑張ってついていくようにしてみてください。
習ったことを完全に理解することはできなくても、
理解するための下地を作るための学校の授業はめちゃくちゃ効果的だと思います。
もちろん、
授業を聞いただけで賢くなれるわけでもないし、遅いし非効率な面もありますがw、
せっかく学校で授業があるのであれば、有効活用したほうがいいでしょうw
そのためには、
わからないなりにがんばってついていくことです。
理解できなくてもついていった先で、
「あ、なんだそういうことか」って理解できるタイミングが来ます。
逆に、
どうせ聞いてもわからないからと言って自分のペースで勉強しようとすると泥沼です。
この考え方の時点で、
「前にやったことが完璧にわかってないと次へ進めない」という完璧主義に陥って勉強が進まなくなったり、
自分のペースを維持するのが難しくなってしまったりします。
良いことナシです。
学校のペースについていけるように、そして抜かせるように努力していきましょう!
怒られない&成績が上がる内職のテクニック
以上が内職に対しての基本的な考え方です。
ここからはちょっとおまけ的ですが、
学校の授業以上のペースで勉強している前提での、内職テクをご紹介します。
それは、
授業と同じ単元の演習をやるということ。
授業と全く関係ない内容の内職をしていると、先生にバレたときに怒られますw
基本的には、授業で習っている単元と同じ教科、単元で内職すべきですね。
例えば英語の授業だったら、
授業の内容をしっかりこなした上で、単語帳や文法を確認する
例えば数学の授業で微分積分を習っているのなら、
先生から指示された問題は解いた上で、追加で微分積分の練習問題を解く
みたいにするといいです。
演習量をこなせますし、
授業の内容をより理解するために追加で頑張りました、といえば先生もニッコリですw
まとめ
いかがだったでしょうか?
内職すべきかどうか?みたいな話は生徒と話しているとよくでてくる話ですが、発信するのは地味に初だったので新鮮でした。
それはどうでもいいとしてw、
内職で大事なのは「授業以上のペースで勉強する」という前提です。
授業が楽勝な人は内職をガンガンやれば良いし、
授業についていくのがしんどい人は頑張ってついていったほうが良い。
授業についていけないストレスから内職に逃げるとめちゃくちゃ泥沼にハマりますw
もし、泥沼にハマっちゃってるなぁという人は、
勉強戦略、メンタルという2つの切り口で立て直していくのが大事になりますので、ぜひここは僕に相談してくださいね。
公式LINEで、
①こちらのブログの感想
②学年と行きたい大学
③現在の勉強の悩み
この3点をわかりやすく送ってくれた方には、LINEの方で相談に無料で乗らせていただきます。
(返信は24時間以内に頑張って行います。)
LINEはこちら↓
僕もあなたが普段どんなことで悩んでいるか?をもっと知って発信に役立てたいので、ぜひお気軽にどうぞ!
それでは!